MENU

競艇の軍資金500円・1000円からお金を増やす!少額の買い方とは?

少ないお金を競艇で増やしたい!ギャンブルをしているとそんな状況も珍しくありませんよね。

しかし、競艇の知識・経験がないと少ない軍資金ではすぐにお金が尽きてしまいます。

今回は、成功率が高い軍資金500円・1000円からお金を増やす賭け方を紹介します。

目次

軍資金が少ない時は2連単から始める

500円・1000円といった少ない軍資金で競艇で勝負出来ない。そう考えている人が多いと思います。

競馬・競輪・オート等の他の公営ギャンブルは、軍資金が少ないとイチかバチかの勝負をする事になりがちです。

しかし、競艇は1レースの出走数が6艇(選手)と走る選手が他のギャンブルより少ないので理論的な的中確率が高くなっています。

さらに、競艇には「1コースが圧倒的有利」という特徴もあり、他のギャンブルより人気決着となるレースが多い傾向があります。

的中確率の高さと人気決着の多さから競艇であれば、少ない軍資金からお金を増やす事が可能です。

また、競艇の舟券には複数の種類がありますが、少ない軍資金で始める際は「2連単」が最も適しています。

2連単は的中確率と払戻オッズのバランスが良い

数ある舟券の中で何故2連単が良いのか、その理由は「的中確率と払戻オッズのバランスの良さ」です。

2連単より理論的な的中確率が高い単勝・複勝でも良いのでは?と感じますが、残念ながら競艇の単勝・複勝は思った以上に平均払戻金額が低くなっています。

単勝の平均は「150円前後」、複勝になると「100~120円」です。

この払戻オッズでお金を増やすには、舟券を4回中3回は当てなければいけません。

残念ながら、単勝・複勝はリターンよりリスクが高いので少ない軍資金でお金を増やす事には向いていません。

また、「競艇といえば3連単でしょ!」と考える人も一定数います。

競艇の3連単は、数ある舟券の中で最も払戻オッズが高いといった魅力があります。
しかし、1~3着を順番通りに当てる必要があり、購入点数が多くなってしまいがちです。

潤沢な軍資金があれば3連単でお金を増やす事も可能ですが、500円・1000円といった少ない軍資金では3連単で勝負する事が難しくなっています。

軍資金1000円の場合は、購入点数をギリギリまで減らす事で2レース賭ける事が出来るかもしれません。

しかし、3連単は理論的な的中確率が低いので運が良くないとすぐに軍資金が尽きてしまいます。

一方、2連単は理論的な的中確率が「1/30」、平均払戻金額が「1900円」となっています。

的中確率に関しては、1コースの圧倒的有利や選手同士の実力差等で「1/5~1/10」程度まで下げる事が可能です。

平均払戻金額の「1900円」だけを見ると、かなり高く感じてしまいます。

しかし、実際のレースの払戻金額は「500円」程度がほとんどです。

それでも、的中確率の高さと払戻金額のバランスを考えると、少ない軍資金でもしっかりとお金を増やす事が出来ます。

競艇で狙いたい方は競艇RISEの予想がおすすめです。

情報に対するアプローチが独自なので、リアルタイムに良い情報が入ってきます。

獲得金額も下記の公式サイトで公開されていますが、

特に直近の的中実績も公式サイトで公開されているので、

ぜひ今すぐ下記よりご覧ください。

今なら登録・月額が無料です。有料予想がおすすめですが、お試し予想も毎日提供してくれるので、

使わない手はありません。無料LINE登録ですぐに利用できます。

競艇rize

>>競艇RIZEの無料登録はこちら

※ なお、競艇で勝率を高めるなら勝率の高い予想を参考にするのもおすすめです。

どうしても自分だけの予想だと毎回同じような期待値になります。

負け続けている人は、負ける買い方をしているので戦略を見直す必要があります。

全国的に情報を最速キャッチ、プロの予想屋情報を参考にしたい方はこちらの無料登録がおすすめです。

ボートONEの予想を受け取る無料登録はコチラ

競艇大富豪では的中実績を公式サイトで確認することができます。

競艇の情報収集先を探している、もっと競艇に対して知識をつけたい方におすすめです。

LINEの無料友達登録はこちら

2連単は購入点数を絞れる

上記でも解説した通り、3連単は3着になる艇まで予想する必要があり自然と購入点数が増えてしまいます。

しかし、2連単であれば3連単より大幅に購入点数を絞る事が可能です。

レース予想をした結果、本線が「1-23-234」となった場合、3連単の購入点数は「4点」となります。

一方、2連単であれば「1-23」の2点と購入点数を3連単の半数まで減らす事が可能です。

また、3連単は「1-23-56」と3着に5号艇6号艇が来てしまうと舟券は外れてしまい赤字となります。

しかし、2連単「1-23」は、3着にどの艇が来ても問題はないので「1-23」さえ来れば払戻金を得られます。

少ない軍資金で購入点数を広げられない時でも、2連単であれば購入点数を絞りつつ取りこぼしリスクも抑えられます。

3連単よりも1点に賭ける金額を多く出来る

3連単は、購入点数が多くなりがちとなるので1点に賭ける金額を増やしにくくなっています。

上記と同じ「1-23-234」の4点を購入する時、最低ベッド金額1点100円でも400円が必要です。

しかし、2連単であれば「1-23」の2点で最低ベッド金額は200円、1点あたりの賭け金を倍にしてようやく3連単の最低ベッド金額と同じ400円になります。

レース予想に自信がある場合は、「1-2」に軍資金の500円・1000円を全額ベッドする事も可能です。

軍資金が少ない時は、無理に3連単を購入するよりも2連単で1点に賭ける金額を増やした方が効率良くお金を増やせる可能性が高いと言えるでしょう。

軍資金が500円の時は1点買いでコツコツお金を増やす

ここからは、軍資金の金額別の買い方を紹介します。

まずは、軍資金500円の場合ですが、1レースで複数点数購入してしまうと一瞬で軍資金が底をつきます。

軍資金が500円=最大5点までしか購入出来ないという事なので、まずは2連単1点買いでコツコツと軍資金を増やす事を意識していきましょう。

1号艇が1着になる本命レースを探す

最大5点までしか買えない軍資金500円の場合、人気決着になる可能性が高いレースを探す事が必須となります。

1号艇に1コース1着率が70%を超える選手がいるレースが基本となります。

また、レース場選びでは1コース1着率が高い大村競艇場と徳山競艇場がオススメです。

競艇は、1着になる艇を1つに絞るだけで2連単の的中率が「1/5」まで下がります。

そこから、選手の実力やモーターの性能等を比較していくと本線を「2点」まで減らせるレースで勝負をしましょう。

1レースで500円全てを賭けない

1レースで500円全てを賭けるのは厳禁です。

人気決着になりやすい競艇ですが、2着3着が多少荒れる事も珍しくありません。

軍資金500円で1レース1点賭けをする時は、「200円・200円・100円」と3レースに分ける事をオススメします。

万が一、1レース目で予想を外しても2レース目で勝負する事が出来るからです。

2レース連続で外した時用の3レース分として100円を残していますが、1・2レースのどちらかに100円を足しても問題ありません。

軍資金500円でお金を増やす時には「外した後の事を考える」事が重要となります。

運良く1レース目や2レース目で軍資金が増えた場合も、一度のレースで全額ベッドする事なく複数回に分けて勝負するようにしましょう。

目標は5000円以上

軍資金500円からスタートした場合、いつまで1点賭けを続ければ良いのか、判断に困る人も多いと思います。

辞め時は自由ですが、2連単から3連単に移行したいという場合は最低でも軍資金を「5000円」まで増やすておいた方が無難です。

5000円あれば、1点100円賭けで3~5レース賭けられる事が理由として挙げられます。

また、3連単に移行して全く当たらなくても5000円のうち500円さえ残っていればスタート地点に戻る事が可能です。

軍資金500円から調子良くお金が増えても、万が一の事を考慮して500円~1000円は残しておくように気を付けましょう。

軍資金1000円は3連単からスタートする事が可能?

軍資金が1000円の場合も、基本的には本命狙いの2連単1点賭けをオススメします。

しかし、レース予想にかなりの自信がある場合のみ、3連単からスタートする事が可能となっています。

軍資金が1000円ある場合は、状況に合わせて2連単と3連単を使い分けていきましょう。

1着2着を完全に絞れる時のみ3連単で勝負する

軍資金が1000円ある場合、1着2着を完全に絞れる時のみ3連単で勝負する事が出来ます。

「1-○-全」の4点でも良いですが、絶対に3着にはならないであろう1艇を更に切って3点購入をします。

各100円3点購入であれば、万が一予想が外れた場合でも700円が残ります。

予想通り、舟券が当たれば1回のレースで2連単より大きな利益を得られます。

しかし、軍資金1000円で3連単3~4点買いは、的中率がそこまで高くありません。

絶対的な自信がある時のみ3連単を活用しましょう。

2連単は1点に賭ける金額を増やす

2連単からスタートする場合は、1点に賭ける金額を軍資金500円の時より増やしても問題ありません。

軍資金1000円を「300円×3回+400円」や「400円×2回+200円」と3~4レースに分けると良いでしょう。

軍資金500円の時よりも1点に賭ける金額を増やしておく事で、舟券が当たった時の得られる儲けを増やせます。

もちろん、慎重にお金を増やしていきたいと考えている場合は「200円×5回」でも大丈夫です。

目標は5000円以上

軍資金1000円からスタートした場合も「5000円」が目標になります。

軍資金を5000円まで増やす事が出来れば、3連単でも1点に200円以上賭けられるようになります。

舟券の買い方・選択肢が増える1つの分岐点が「5000円」となっているので、まずは5000円を目指してみてください。

まとめ

競艇は、500円や1000円といった少ない軍資金でもお金を増やせる可能性を秘めているギャンブルです。

軍資金が少ないと3連単で大穴を狙う事は出来ませんが、2連単でコツコツとお金を増やしていく事は可能となっています。

的中率の高さや払戻金額の多さから、基本は人気決着となるレースで勝負する事になります。

今回紹介した軍資金別の舟券の買い方や考え方は、それなりに成功率が高くなっています。

今から競艇を始めたい、少ないお金で舟券が当たる楽しみを体感したいという人にもオススメの買い方です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次