仕事以外で副収入を得たい、競艇で毎月5~10万円を安定して稼ぎたいと考えた事がある人も多いと思います。
競艇はギャンブルの1つですが、実際に競艇で毎月安定した収入を得ている人がいるのも事実です。
そこで今回の記事では、競艇で月5~10万円稼ぐ時に押さえておくべきポイントを紹介していきます。
競艇で月に5万円〜10万円を安定して稼ぐ事は可能!
「競艇はギャンブルだから安定して稼ぐなんて無理」と最初から決め付けていませんか?
確かに、競艇は公営ギャンブルの1つです。
しかし、数は多くないものの競艇で毎月安定した収入を得ている人がいるのも事実です。
目標金額を「5~10万円」に絞ってみると、意外と多くの人が競艇で安定して稼げています。
もちろん、ある程度の経験や基礎知識は必要となりますが、特別な情報等は必要がないのでポイントさえ押さえていれば誰でも稼ぐ事は可能です。
考え方をギャンブルから投資へと変えていく
競艇と「FXや株式投資」は何が違うのでしょうか?
国が運営している?金融商品?細かな点は違うかもしれませんが「予想して当たれば儲かる」といった点は共通していますよね?
競艇をギャンブルだ!と言っているのに、FXや株式投資には何も言わないというのに矛盾を感じるのはおかしな話ではありません。
実際に、競艇も特性を理解してしっかりと予想をする事で的中率や回収率を向上・安定させる事が出来ます。
競艇で安定している人の多くは、競艇をギャンブルではなく「投資」として考えています。
競艇で月5~10万円を稼ぎたいという人は、競艇で一攫千金を狙うのではなくコツコツ稼ぐ方法を考えてみてください。
競艇で勝つには「情報」が最も重要となる
ギャンブルである競艇も少なからず運要素が含まれています。
しかし、サイコロの振って出た目を予想する完全に運に左右されるギャンブルではありません。
「勝つために必要な情報」を集める事で勝率を上げられるのが競艇の特徴です。
出走表に記載されている最低限の情報だけではなく、出来るだけ細かな情報を集められる人が競艇で勝つ人となります。
近年は、無料で利用出来る競艇サイトも増えているので今からでも情報を集める癖をつけるようにしておきましょう。
競艇が勝ちにくいギャンブルだと理解する
投資として競艇を活用する事で毎月安定した収入を得る事は可能です。
しかし、競艇が「勝ちにくいギャンブル」だという事は絶対に忘れないようにしましょう。
競艇を含む公営ギャンブルは、必ず運営が勝つようになっています。
勝負をする回数が増えれば増える程、生涯収支は右肩下がりになる傾向が強くなります。
競艇で勝つには、「勝てるレースしか舟券を買わない」といった点がかなり重要です。
予想が外れたからといってすぐにムキになる人は、競艇を投資として活かす事は向いてないという事になります。
競艇で月5~10万円稼ぎたいという人は、常に冷静でいる事を意識してください。
鉄板レースしか舟券を買わない
月5~10万円を安定して稼いでいる人の共通点として「本命狙い」「鉄板レースしか舟券を買わない」といった2点が挙げられます。
ギャンブルではなく投資として競艇をするのであれば、一攫千金は必要はありません。
また、予想や舟券が当たる自信がないレースは、リスクしかないので舟券を購入する必要もありません。
ギャンブルとしての楽しみは薄れてしまいますが、しっかりと稼ぐためには勝つためのポイントを実践し続ける事が大切となります。
安定感のある本命狙い
競艇には、本命狙いと穴狙いという2つの買い方が存在します。
しかし、長期的に見るとどちらも最終的な回収率は同じになります。
回収率に差がないのであれば、安定感のある「本命狙い」の方が投資に適していると言えるでしょう。
穴狙いは、当たれば1レースで大金を得る事も出来ますが「いつ当たるか分からない」といったデメリットがあります。
いつ当たるか分からない買い方をしていては、月5~10万円稼ぐのはほぼ不可能ですよね?
的中率がそれなりに高い本命狙いでコツコツと勝ちを積み上げていくのが得策です。
鉄板レースで的中率の維持を図る
鉄板レースしか舟券を買わない理由は「的中率の高さ」です。
予想に自信がないレースはどうしても的中率が普段よりも下がってしまいます。
また、それなりに自信があるレースも意外と的中率が高くないという人がほとんどです。
「絶対にこの組み合わせしか当たる気がしない」と言い切れるような自信のあるレースだけ舟券を購入しましょう。
舟券を購入する回数はかなり少なくなりますが、鉄板レースのみで舟券を買い続けると的中率と回収率は確実に上向きます。
狙い目は優勝戦!買い目は出来るだけ絞って回収率アップ
競艇で月5~10万円を稼ぐには、競艇を投資として考えて鉄板レースだけで勝負する事が大切だと理解出来たと思います。
ここからは、実際に競艇で安定して稼いでいる人の買い方を参考に勝つために押さえておくべき舟券の買い方ポイントを紹介していきます。
どれだけ自信がある鉄板レースでも100%当たるという事はありません。
数レース連続で舟券が外れても冷静でいる事を心掛けてください。
荒れる可能性が最も低いのは優勝戦
鉄板レースの多くは「優勝戦」となります。
数日間かけて予選や準優勝戦を行った後に行われる優勝戦は、1号艇の1着率が普段よりも格段に高いといった特徴があるからです。
また、2着になる艇も荒れる事が少なく、しっかりと枠番・人気決着になりやすくなっています。
もちろん、企画レースやドリーム戦・準優勝戦の中にも鉄板レースはあります。
しかし、優勝戦の本命決着率には及びません。
毎月安定して稼いでいるけど、舟券は優勝戦でしか買わないという人も意外と多くいます。
優勝戦が行われていない日もありますが、基本的には優勝戦のみで舟券を買うだけでOKです。
3連単の買い目は最大8点が目安
お金が減る恐怖心から本命狙いなのに買い目が多すぎる人も多くいます。
優勝戦の本命狙いになると払戻オッズは「6~12倍」程度とかなり低くなる事も珍しくありません。
買い目を増やすと舟券が当たる確率も上がっていますが、「ハズレ舟券」の数も増えています。
競艇は、同着がない限り当たり舟券は1通りだけです。
買い目を増やすという事は、無駄な出費を増やすという事になります。
鉄板レースで得られる利益を出来るだけ大きくするために、買い目は出来るだけ絞るようにしてください。
3連単であれば基本的に「4~6点」、最大で「8点」が目安となります。
8点以上買わなければ自信がないというレースは、鉄板レースと呼べないので舟券の購入は避けましょう。
1点に賭ける金額は多くてもOK!資金配分を活用
今回紹介している月5~10万円稼ぐためのポイントを実践すると、舟券を購入するレースがかなり少なくなりますよね?
同じ軍資金でも舟券を購入するレース数が少なくなると、1レースに賭けられる金額が増えます。
今までは、1点に100~500円しか賭けられなかったのに、1点に1000円以上賭けられるようになったという人も多いと思います。
自信のある鉄板レースで1点に賭ける金額を増やす事で、1レースで得られる利益を最大限まで増やせるようになります。
また、購入する組み合わせ全てに同じ金額を賭ける必要はなく、資金配分を活用して当たった時の払戻金額を均一にする事もおすすめです。
優勝戦なら2連単も効果的
競艇の「2連単」は、3連単と比べると売上が低く少し多めに賭けただけで払戻オッズがガクッと下がってしまう事も珍しくありません。
しかし、優勝戦であれば2連単の売上も予選や一般戦より高いので払戻オッズが下がりにくくなっています。
優勝戦であれば1万円賭けても払戻オッズが極端に下がる事はほどありません。
的中率が高く1点に大きく賭けやすい2連単も優勝戦なら効率良くお金を増やす事が出来ます。
目標金額を達成したら勝ち逃げする
最後に最も気を付けなければいけないのが「辞め時」です。
前述の通り、競艇は勝負する回数が増えれば増えるほど負けやすいギャンブルとなっています。
目標金額を達成した時は、その時点で撤退しましょう。
勝って気分が良くなる、さらに大きな稼ぎを目指したいという考えも理解出来ますが、間違いなく目標金額を割ってしまいます。
目標金額が5~10万円であれば、早ければ月の前半で達成する事もあると思います。
勝ちを確定させるために、当月は舟券を買わないようにしましょう。
しかし、舟券を買う事がなくなっても競艇の情報になるべく触れておく事は忘れないようにしてください。
まとめ
以上が競艇で月5~10万円を稼ぐために押さえておくべきポイントです。
毎月の収支を安定させるには、鉄板レースで本命狙いがおすすめとなっています。
今回紹介したポイントは、気を付ければ誰でも簡単に実践する事が可能です。
競艇で安定して稼ぐ事に興味がある人は、今回の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
コメント