MENU

1レース1,000円で競馬を楽しむ!オススメの買い方は?

競馬は、1点100円から馬券を購入出来ます。

お小遣いがあまり多くない、出来れば1レースに賭ける金額を出来るだけ減らしながら遊びたいと考えている人も楽しめる公営ギャンブルです。

今回は、1レース1000円で競馬を楽しむオススメの買い方を紹介します。

目次

1レース1,000円のレースの探し方

馬券を購入する前に大切となるのが「レース探し」です。

馬券を購入するレースを適当に選んでも楽しめますが、やはり馬券を買うなら勝ちたいと思いますよね。

1レース1000円という軍資金は、競馬の中ではかなり少ないと言えます。

最大で10通りまでしか購入出来ないので荒れないレースの方が的中率も回収率も安定します。

競馬の荒れる要素をしっかりと把握して、出来るだけ予想しやすい荒れないレースを選びましょう。

天気は晴れ一択

荒れる要素として最も有名なのが「天気」です。

レースを走る馬も人間と同じで天気に好き嫌いや得意不得意があります。

ほとんどの馬は晴れが好きで雨や強風を嫌います。小雨でも調子を落としてしまう馬も珍しくありません。

もちろん、雨や強風といった悪天候を得意している馬も存在します。

しかし、出走表に記載されている情報や過去のレース結果だけでは判断する事が難しいです。

1レース1000円でもしっかりと当てたい、お金を増やしたい場合は天気も確認しましょう。

出走する馬の実力差があるレースを探そう

レースによって出走馬同士の実力差は大きく異なっています。

実力・人気共に上位勢が拮抗しているレースもあれば、1着2着候補の人気馬の実力が突出しているレースもあります。

上位勢の実力が拮抗している方が見応えがあるのは事実です。

1レース最大10点までしか馬券が買えない状況の場合は、各馬の実力差がハッキリしているレースの方がオススメです。

各場の実力差が少ないと1~3着までに入賞しそうな馬を絞る事が難しくなります。

しかし、実力差がハッキリしているとある程度入賞しそうな馬の数を絞る事が出来ます。

入賞しそうな馬を絞る事は購入点数を減らす事にも繋がります。

実力が拮抗しているレースで無理に購入点数を絞って馬券を購入しても問題はありません。

無理に点数を絞った事で買わなかった馬が入賞した時の「軍資金が足りていたら買っていたのに」という後悔をする可能性が出てきます。

軍資金で後悔するよりも、しっかりと予想して外す方が後悔は少ないという考え方も出来ます。

ハンデ戦は回避した方が無難

競馬には、実績のある馬と実績のない馬の実力差をなくすために斤量(重り)をつけて走る「ハンデ戦」もあります。

最低斤量は48kgと決められていますが、上限に明確な決まりはなく50~60kg程度の斤量を背負って走っています。

ハンデ1kgにつき、1馬身差がつくと言われているので斤量が重いレースで1着を取るのがどれだけ大変かわかりますよね。

ハンデ戦は、実力差がグッと縮まるので荒れやすいレースとして穴党の競馬ファンから人気を得ています。

しかし、穴場券を当てるには1000円では心許ないと言えるでしょう。人気馬が1~3着に1頭も入らない事も珍しくないハンデ戦は、1レース1000円勝負には向いていません。

1000円勝負のおすすめの買い方

 

レース選びの後の予想結果によって購入する馬券を決めるのも1レース1000円勝負の楽しみ方の1つです。

普段、1レースの軍資金に上限を設けていない人の多くは、軍資金に上限がないので購入点数が増えても問題がない、3連単は当たれば大きな配当を得やすい等の理由から「3連単」を選んでいると思います。

1レースの上限が1000円になると3連単を的中させるのはかなり困難になります。

当たらない3連単を無理に買うよりも、10点以下でも当たる可能性がある他の馬券で勝負した方がドキドキやワクワクといった競馬の楽しみを味わえます。

単勝と複勝

1着を当てる単勝と3着以内に入賞する馬を1頭当てる複勝は、購入点数を大幅に減らせるという魅力がある馬券です。

出走する各馬の実力差を考慮するとかなり点数を絞れるレースが存在します。

また、馬券的中時の払戻オッズは低いですが、点数を絞れるので1点あたりの賭け金が増やせる点も魅力です。

しかし、単勝と複勝は購入点数を増やし過ぎると当たっても利益がほとんどなくなるので1~3点で勝負する事が必須となります。

馬単と馬連

単勝と複勝より的中させるのは難しいですが、当たった時の払戻オッズがそれなりに期待出来る馬券です。

上位勢の実力差がハッキリしているレースであれば購入点数が10点を超える事もあまりありません。

1着2着のどちらかに人気の薄い馬が入ると配当オッズが跳ね上がる事もあるのでギャンブルとしての面白さも楽しめます。

しかし、馬単と馬連はトリガミ(払戻金額が購入金額を下回る)をする事に注意が必要です。馬単10通りでは上位人気の組み合わせでなければトリガミをする事はあまり多くはありません。

一方、馬連は10点買いをするとトリガミになる事が意外と多くあります。

馬券を購入する時には、トリガミをしていないか忘れず確認する事で当たった時のガッカリ感をなくす事が出来ます。

3連複

1レース1000円賭けられるのであれば3連複でも勝負が出来ます。

3連単のBOX買いという考え方で予想が出来るので、普段3連単しか買わないという人にもオススメです。

1~3着に入賞する馬を順番不問で当てる馬券となっている事から、上位勢の実力が拮抗しているレースにも適しています。

基本的には3連複BOX買いをオススメしますが、1着2着がある程度絞れていて3着に来る馬に悩んでいるという時にはフォーメーション買いも効果的です。

フォーメーション買いは、BOX買いより無駄を省けるので3着候補の馬が少し増えても対応する事が可能です。

また、3連複は1~3番人気以外で決着した場合、払戻オッズが10倍を超える事がほとんどなのでトリガミをしにくいという魅力もあります。

まとめ

1レース1000円で競馬を楽しむには、ギャンブルとしての面白さやドキドキ・ワクワクを感じるためにある程度当たる可能性がある買い方をする必要があります。

出走馬の実力がハッキリしているレースや自分が予想しやすいレースを見付けて、予想に合わせた馬券を選ぶ事を意識してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次