回収率100%以上は嘘?競馬予想ソフトが危険な理由を解説!
競馬は考え方や馬券の買い方次第で儲けられる事から「投資」として考えている人も多くいます。
そんな人のために「競馬予想ソフト」を販売・配信している会社や個人の人も存在します。
手間や時間をかける事なくレース結果を予想してくれる便利さから購入を検討している人もいると思います。
しかし、競馬予想ソフトは気軽に購入すると損をする可能性も高くなっています。
今回は、競馬予想ソフトの危険性を紹介します。
危険・詐欺の競馬予想ソフトの見分け方
現在、販売・配信されている競馬予想ソフトの商品ページや解説を確認すると
「AIが自動でレース結果を予想」
「回収率100%以上」
「安定して利益を出し続ける」
等、魅力的な言葉が並んでいます。記載されている通りなら仕事を辞めて競馬だけで生活する事が出来ますよね。
しかし、競馬予想ソフトのレース結果だけで生活をしているという人に実際に会った事がある人はいないと思います。
さらに、会った事がある人がいても「生涯成績はプラス」だと言うだけで確かな数値を見せてくれなかったり、実際に競馬予想ソフトを使用してレース結果を当てるまでの流れをリアルタイムで見せてくれる人がいません。
それだけの情報で信用しろという方が無理ですよね。しかも、競馬予想ソフトのほとんどが有料です。
無料で使用出来るのであれば実際に使用して的中率や回収率を計算する事が出来ますが、無料お試し期間すら設けていないのが現実です。
お金を出して購入したのに全く使い物にならなかったという失敗談の方が耳にする機会が多いぐらいです。
商品紹介・解説に記載されている魅力的な情報を過信して失敗しないように気を付けてください。
そもそも競馬はほとんどの人が負けるギャンブル
そもそも競馬は、長期的に見るとほとんどの人が負けるギャンブルです。
ごく一部の人は生涯成績・回収率が100%を超えて競馬で利益を出していますが、競馬予想ソフトを使用している人はほとんどいません。
競馬予想ソフトを使用して利益を得ている人も「その競馬予想ソフトを他人に教える」事は絶対にありません。
その理由が「自分の儲け」が減るからです。
競馬の払戻金は、当該レースの売上の75%を当たった人で山分けしています。
当たり馬券を購入する人が多くなると払戻オッズがドンドン下がっていきます。
仮に売上の75%が「100万円」だとすると、当たり馬券を持っている人が1人なら、その人は100万円を独り占めする事が出来ます。
しかし、当たり馬券を持っている人が10人になると1人10万円、100人になると1人1万円です。
わざわざ、自分の利益を減らしてまで他人を儲けさせようとする人がいるでしょうか?
的中率・回収率が100%を超える競馬予想ソフトを開発したり、見つけた場合でも他人に教える売る人は絶対にいません。
競馬予想ソフトを売る理由
競馬予想ソフトを売る理由は「儲けたい」からです。
レース結果を教えてくれる夢のようなアイテムが本当にあるなら誰でも欲しいと思いますよね。
そのような競馬ファンの考えに付け込んで当たりもしない競馬予想ソフトを売っている人が存在します。
売れれば売れるだけ損をする事なく自分の儲けに出来るのであれば、他人が損をしても関係という考えや自分で馬券を購入するより他人の騙して競馬予想ソフトを売った方が儲かると考えているから競馬予想ソフトを販売しています。
競馬予想ソフトを購入する事自体をオススメしませんが、どうしても購入してみたいという場合は騙される覚悟が必要です。
ほとんどの競馬予想ソフトの注意書きには
「連続で予想が外れる事もあります」
「外れて損をしても責任は取りません」
「返金には対応しません」
と記載されているので、損をしても泣き寝入りになる可能性が高くなっています。
悪質な競馬予想ソフトほど競馬ファンを騙そうとする
競馬予想ソフトを売って儲けたいと考えている会社や個人は、様々な方法で競馬ファンを騙そうとしてきます。
最も多いのが「過去の的中結果」の提示です。万馬券・特大万馬券が出たレースを当たったように見せかける方法です。
「実際に購入した馬券の画像が載せてあったから信用した」という人もいますが、画像は簡単に編集する事が可能です。
馬券に記載されている数字・文字を一度消して上から新しく書くだけであれば数分で終わります。インターネッ
ト投票の画像も同様です。
レースが始まる前に目の前で馬券を購入して当てなければ信用してはいけません。
良くみるとお金を出してまで欲しい情報ではない
「AIの自動解析・分析」以外のメリットを紹介している場合も珍しくありません。
「膨大なデータから自分の知りたい情報を探せる」
「自分の予想を反映出来る」
「パソコンが苦手な人でも簡単に操作」
等が多い印象です。
「膨大なデータから自分の知りたい情報を探せる」に関しては、スマホ・パソコンがあればインターネットで簡単に調べる事が出来ます。
「自分の予想を反映出来る」は、自分の予想を反映させる意味がないですよね。AIの自動予想だけで回収率が
100%を超えるはずなのに自分の予想を混ぜてしまうと的中率・回収率が下がってしまう可能性が高くなります。
本当に儲かる競馬予想ソフトなのであればそんな無駄な機能は必要ありません。
「パソコンが苦手な人でも簡単に操作」は、そもそもパソコン操作が苦手な人はインターネットで競馬予想ソフトなんて探しませんよね。
見かける機会の多いメリットですらツッコミ所が満載です。
そんな競馬予想ソフトを信用する事が出来ますか?
競馬予想ソフトおすすめランキングは存在しない
競馬予想ソフトの購入を検討してインターネットで検索した時に「儲かる・使える競馬予想ソフトランキング」のようなサイトがヒットした事がある人がほとんどだと思います。
ランキングサイトでは、様々な競馬予想ソフトの良さを紹介しています。
上記で解説した信用してはいけない「メリット」「見どころ」を簡単に見付ける事が出来ます。
中には、競馬予想ソフトをべた褒めして「買わないと損!」とまで言い切っていたりします。
でも結局は「自分の儲け(利益)が減るのになぜ他人に教えるのか?」という疑問にたどり着きます。
結局は、競馬で勝ちたいという気持ちを利用して自分が儲けたいだけです。
ランキングサイトを介して競馬予想ソフトを購入すると購入費用の何割かがランキングサイトの利益になります。
なので、競馬予想ソフトを購入させようと様々な魅力的な言葉を並べます。
しかし、ランキングサイトのページ下部には
「競馬予想ソフトを使っても儲からない事も多々ある」
「競馬予想ソフトを使用して損をしても責任は取りません」
とここでも責任逃れをテキストを記載しています。
絶対に儲かる、回収率100%以上確実と紹介しているのであれば損をした時に責任ぐらいは取ってほしいですよね。
売るだけ売って責任を取らない商品を信用する事は出来ないので、ランキングサイトで紹介されている競馬予想ソフトも買わない方が良いでしょう。
まとめ
数多く存在する競馬予想ソフトですが、本当に儲かるソフトなのであれば他人に紹介すると自分の利益が減る事から他人に教える事はありません。
魅力的な言葉を並べて販売しているほとんどの競馬予想ソフトは購入すると損をしてしまいます。
損をしても責任を取ってくれる販売元は皆無なので手を出さない方が賢明です。
競馬予想ソフトを購入するよりも、購入費用を使って自分で予想して馬券を勝った方が勝てる可能性は高くなっています。