MENU

競艇で人生が狂った?経験したくはない競艇が原因による地獄

公営ギャンブルとして高い人気を誇る競艇・ボートレースですが、一歩間違える人生が狂ってしまう事も珍しくありません。

現在は、インターネットで短時間でサクッと舟券を購入出来る環境も整えられている事から、誰でも簡単に人生が狂ってしまうかもしれません。

今回の記事では、実体験を中心に競艇で人生が狂ったらどうかといった点をまとめてみました。

目次

競艇が原因で生活に余裕がなくなる!金銭トラブルが多発

競艇で人生が狂ったという人の体験談を調べてみると、最も多かったのが「金銭トラブル」です。

よくある借金だけではなく、競艇でお金を失った事が原因で人間関係が壊れてしまい1人になってしまったという人が数多くいます。

借金の返済で生活が苦しい

競艇が原因で人生が狂った人の多くが「借金の返済」に苦しんでいました。

競艇を含む公営ギャンブルは、国に認められていますが、実は1日で負けられる金額に上限がない危険なギャンブルでもあります。

公営ギャンブルと同様に人生が狂うと言われているパチンコ・パチスロは、1日の負け額は多くても10万~20万円が限界です。

しかし、公営ギャンブルは1レースに賭けられる金額に上限がありません。

実際に、テレビでよく見かける芸能人が年末の競艇で数千万円を賭けて舟券を外しているという話しは有名となっています。

掛け金に上限がないので、当日の軍資金が短時間で底をつく事も多く、使ってはいけないお金に手を出してしまう人も珍しくありません。

生活費や貯金を食いつぶした後に待っているのが「借金」です。

消費者金融で借りたお金をそのまま競艇に使って、多額の借金だけが残ります。

競艇を含む公営ギャンブルが原因で100万円以上の借金をしている人は思っているよりも多くいます。

膨れ上がった借金の返済に追われて生活が苦しくなり、精神的にも肉体的にも余裕がなくなるという人生の狂い方も珍しくありません。

お金にルーズになり家族・友人が離れていく

いつでも気軽に舟券が購入出来る競艇にハマってしまった事でお金にルーズになってしまう人も多くいます。

趣味の範囲内であれば、家族や友人もそこまで気にする事はありませんが、度が過ぎると話は変わってきます。

給料・貯金・借金から舟券の購入費用を用意出来なくなった人の多くは、そこで競艇を辞めるのではなく家族や友人にお金を借りようとします。

ギャンブルをするために快くお金を貸してくれる人なんていませんよね?

数万円程度なら渋々貸してくれても、しばらくすると距離を取られてしまいます。

競艇を始めた事が原因でお金にルーズになると周りに人がいなくなってしまいます。

競艇の事しか考えられなくなって生活が破綻する

もちろん、競艇で人生が狂うというのは金銭トラブルだけではありません。

競艇を優先する生活を送っていると人間関係や仕事といった様々なものに影響が出てきます。

せっかく恵まれた環境にいたのに気付けば誰もいない寂しい人生になってしまうのも競艇が危険だと言われている理由の1つです。

競艇の事しか考えられず集中出来ない

「常に競艇の事を考えている」この言葉にドキッとしたという人も多いですよね?

競艇は、インターネット環境があれば気軽に舟券を購入する事が出来ます。

「後○分であそこのレース場の購入締切だな」「今日の○○は荒れてるかな?」とふと考えてしまいがちです。

競艇が中心の生活、常に競艇の事を考えているので、仕事に集中する事が出来なくなります。

ミスが増えて怒られる程度あればマシですが、最悪のケースになるとミスが原因で仕事をクビになってしまいます。

仕事が出来ないと判断されてしまうと、会社内での信用もなくなってしまいますよね。

競艇が原因で出世出来ない、仕事を失うというのは珍しくありません。

競艇を辞めるように言われるとイライラする

競艇が中心の生活になると、周りにいる人から競艇を辞めるように言われる機会が増えます。

自分の中では趣味の範囲内、周りに迷惑をかけていないつもりで競艇を楽しんでいるので、注意されるとイライラしてしまいます。

少し言い合いになる事もあれば、競艇を辞めるように言ってくる人と距離を取るようになる人もいます。

次第に周りには自分と同じ競艇を中心とした生活している人しかいなくなってしまいます。

競艇好きな人は、競艇を辞めろとは言わないのでドンドン競艇にのめり込んでいき人生が狂ってしまいます。

ふと気付いた時には、家族や友人が誰もいなくなっています。

競艇は気付かない間にハマってしまう人生が狂いやすいギャンブル

競艇は、本命決着となるレースが多かったり、気軽に舟券を購入出来る環境が整えられていたりと様々な理由からハマる人が多いギャンブルです。

始める前は、「競艇で人生なんか狂うわけがない」と自信満々な人でも、数ヶ月後には毎月数万円以上競艇にお金をつぎ込んでいる事も珍しくありません。

競艇は、人生が狂いやすいギャンブルとして挙げられる事も多いギャンブルです。

本命決着が多く1点あたりの購入金額が増えやすい

競艇は、他の公営ギャンブルと比べると「本命決着が多い」といった特徴があります。

そこに目をつける人も多く、払戻オッズが低い組み合わせに大金をベッドするといった賭け方も正攻法として人気を得ています。

大金を賭けた舟券ですが、当たっても数倍から高くても10倍程度です。

もちろん、当たり舟券以外の組み合わせにも大金をベッドする事となるので1レースで得られるお金は掛け金の2~3倍程度となります。

3回に1回程度の確率で当て続ける事が出来れば競艇で負ける事はありません。

しかし、競艇の3連単の平均的中率は「30%前後」と言われています。

1点あたりの購入金額を増やしいてもなかなか勝てず、気付けばお金がなくなっているのが競艇というギャンブルです。

意外と当たるから負けている実感がない

3連単の平均的中率「30%前後」は、公営ギャンブルの中では高いと言えます。

単純に考えると無茶な買い方をしなければ3回に1回は舟券が当たる事になります。

同じレース場で1日中舟券を買っていれば3~4レースは的中させられるという事です。

競馬や競輪で同じだけ予想を的中させるのは至難の業と言えるでしょう。

この「意外と当たる」というのが落とし穴となっています。

ギャンブルとして負けているのに、舟券はそれなりに当たるので負けている実感が得られにくくなっています。

その結果、気付かない間に競艇にハマり人生が狂っていってしまいます。

いつでも舟券を購入出来る環境で辞められない

365日一年中レースが行われている競艇は、インターネット会員になればいつでもどこでも気軽に舟券を購入する事が出来ます。

休憩時間や移動中等、3分もあればサクッと舟券を買える手軽さはある意味「諸刃の剣」と言えるでしょう。

いつでも舟券を購入出来るという事は、辞めようと思って辞められないという事でもあります。

依存症になると予想ではなく「舟券の購入」が目的になります。

しっかりと予想をしていないレースが当たる可能性はかなり低く、その状態で頻繁に舟券を購入しているとすぐにお金が尽きてしまいます。

楽しんでいる時は便利なインターネット投票ですが、辞める時の足かせになりがちです。

競艇は適切な距離を取る事が大切

競艇で人生を狂わせないためには「適切な距離を保って遊ぶ」事が大切となります。

知らず知らず間にハマりやすいギャンブルだという事を理解して、競艇の中心の生活にならないように注意しながら楽しみましょう。

少しでも遊び過ぎた、ハマってしまいそうだと不安に感じる場合はすぐに競艇から足を洗う事をおすすめします。

決められた日しか競艇に触れない

競艇にハマらないようにするためには、「舟券を買う頻度を調整する」のが最も効果的です。

気軽に舟券を購入出来るからといって時間があれば舟券を買うのではなく、自分で決めた日だけ舟券を購入するようにしましょう。

出来るだけ頻度は少ない方がベストで、多くても週2回程度までにしておきましょう。

また、週2回は2日連続ではなくある程度日数を空けるようにした方が競艇にハマるリスクを抑えられます。

もちろん、舟券を購入しない日は出来るだけ競艇の情報に触れないようにしてください。

競艇用の銀行口座を用意する

競艇を楽しむ日を決めるのも大切ですが、「競艇用の専用口座」を作る事もおすすめです。

競艇で遊ぶ金額も予め決めておきましょう。

生活に影響が出ない程度の金額がベストで多くても給料の2割が上限です。

給料日に決めた金額を専用口座に入金して、それ以上のお金は使わないようにします。

生活費や貯蓄用口座と分けておく事で使いすぎを避ける事が出来ます。

競艇をしている自分を客観視する

競艇をしている、舟券を購入している「自分を客観視する」事も競艇で人生を狂わせないコツの1つです。

自分本位に行動をしていると、どうしても周りを見る余裕がなくなってしまいがちになります。

競艇をしている、舟券を購入している自分を第三者目線から見る事で冷静さを失わないようにしましょう。

「友達からの誘いを断ってまで楽しむものなのか?」「その考え方は常識から外れていないか?」等、自分を他人に置き換えて見る事で冷静な判断が出来るようになります。

客観視した時に、少しでも違和感があったり常識的ではないと感じた時は、競艇にハマり始めている証拠でもあります。

すぐに競艇から距離を取って冷静さを取り戻しましょう。

また、自分で判断出来なくなった時は周りの人に頼るのも1つの方法です。

競艇にハマっているかもしれない、バレるのは恥ずかしいという場合は、「例え話」や「友人の話」として相談する事で少しでもバレる可能性を抑えられます。

競艇は1人でも楽しめるギャンブル・趣味ですが、辞める時は信頼出来る周りの人に頼るのが最も効果的です。

まとめ

競艇は、気軽に楽しめる環境や意外と当たる等の理由から、気付かない間にハマってしまいやすいギャンブルです。

ハマっている事に気付かず競艇を続けていると、金銭トラブルを起こしたり人間関係が壊れたりして人生が狂ってしまいます。

競艇で人生が狂ってしまわないようにするためには、常日頃からしっかりと自己管理をする事が大切となります。

また、競艇にハマった時は1人で悩まずに周りを頼る事も忘れないようにしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次